落語
2011年 01月 27日
こんにちは!
タカハシです!!
昨日、サンビル寄席新春落語会に行ってきました!
初めての生で聞く・観る落語。とーっても面白かったです。
素人なりに、演目を調べてみましたが、恐らく
三遊亭貴楽さん『松山鏡』
桂朝太さん『片棒』
三遊亭小曲さん『たらちね』
だった・・・はず。(間違ってたら本当にすみません)

えー、左記写真は「百年文庫」のパンフレットです。
詳しく書くと、次のブックス情報の原稿とカブってしまうのですが、
一冊に3人の作家の作品が載ってるんです。
とりあえず「里」「窓」を購入。
里には藤原審爾、窓には遠藤周作の作品が。
遠藤周作の『シラノ・ド・ベルジュラック』、面白いです(欲目?)。
装丁も素晴らしいので、ぜひ! 東山堂さんにありますよ!!
数年前、故緒形拳さんが盛岡劇場で『白戸』の一人芝居をしました。
なんだかそれを思い出しました。
では! タカハシでした!!
by youyoudego
| 2011-01-27 17:50